【2025.07.28】Bリーグ規約違反(監督責任)に対する処分決定について
いつも山形ワイヴァンズへ温かい声援をいただき誠にありがとうございます。
この度、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)より発表がありました通り、下記の通り規約違反(監督責任)に対する処分が決定しましたので、お知らせいたします。
制裁対象となった事実
1,下記事実に対する当クラブの監督責任
当クラブに当時所属していたアシスタントコーチが、チームスタッフAに対して、Bリーグ規約違反を行った行為。
違反行為の該当条項
認定事実:Bリーグ規約 第127条、第3条第9項
制裁内容
山形ワイヴァンズ:けん責および制裁金100万円
関連リンク
B.LEAGUEからの発表は コチラ
本件経緯
日時 |
事実経緯 |
|
---|---|---|
1 | 2025年2月26日 | チームスタッフからクラブフロントへ相談があり、アシスタントコーチがチームスタッフAへのハラスメント行為を行ったことについて報告が入る。 |
2 | 2025年2月27日 | クラブフロントより、ハラスメント行為を行ったアシスタントコーチ、被害にあったチームスタッフA、他のチームスタッフへ調査を行う。 調査終了後、事実確認をし、ハラスメント行為を行ったアシスタントコーチに対し自宅謹慎の通告をした。 |
3 | チームスタッフAに対し、メンタルのヒアリングを行い、今後の活動内容について話し合う。 | |
4 | 2025年3月4日 | クラブ常勤取締役会で、2月27日に行われた調査をもとに、ハラスメント行為を行ったアシスタントコーチを「契約解除」と決定する。 |
5 | 2025年3月4日 | アシスタントコーチに対し契約解除の通告をする。 |
当クラブの制裁について
当クラブとして、今回の規約違反(監督責任)に対する制裁は下記の通り。
代表取締役社長 吉村 和文 月額報酬から10%減俸2カ月
代表取締役常務 渡邉 聡 月額報酬から10%減俸2カ月
執行役員兼GM 佐藤 洋一 月額報酬から10%減俸2カ月
GM代行 徳竹 大地 月額報酬から10%減俸2カ月
ヘッドコーチ 石川 裕一 月額報酬から10%減俸2カ月
本件への対応および再発防止について
当クラブとしてはこれまで、シーズンのスタート時に全選手および全チームスタッフに対して、コンプライアンスやハラスメントの勉強会を行っておりました。
しかし、今回の一件を受け、選手およびにスタッフの教育、違反行為に対する理解と認識の不足があったと捉えております。
このような事態を今後発生させないよう、再発防止に向けて、今後の対応策として以下の通り実施いたします。
1, チーム、クラブスタッフ全体のハラスメントに対する意識向上・強化に向け、専門知識を持つ第三者からの研修の実施
2, 定期的な選手、スタッフへの面談およびフィードバック
3, 被害者が情報提供できる環境づくり
代表取締役社長 吉村和文コメント
常日頃より、パスラボ山形ワイヴァンズに対して、多大なるご声援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、当クラブ内において、重大なるコンプライアンス違反が発生し、Bリーグに報告をし、「規約違反による制裁決定について」の通知がありました。
クラブ内では、コンプライアンスを順守する為に、リーグと連動した勉強会をこれまでも何度も行ってきましたが、その指導が行き届かなくこの様な事象が発生した事、スポンサー、ブースター、株主および関係各位の皆様に対して、衷心よりお詫び申し上げます。
プロスポーツクラブとして、社会の模範にならなければならない立場にいる者が、この様な一社会人として未成熟な行為をしたことに対し、クラブとしても厳正な処分を科しましたが、監督責任、指導責任が不十分であったことは否めず、重ねてお詫び申し上げます。
今後は、チームとフロントが一丸となって、この様なことが二度とないように、信頼回復に務め、再発防止に全力で取り組んで参ります。
今後とも、山形ワイヴァンズに対して、変わらぬご支援をお願い申し上げます。
株式会社パスラボ
代表取締役社長
吉村 和文